· 

『再燃』#15坂田大陽

高校まででサッカーはやりきったと思っていた。

高校での3年間はこれ以上サッカーをやりたくないと思えるほどサッカーだけに集中して取り組み、試合に出るという目標も達成した。

サッカーを始めたのは5歳のときで、常にプロになることを目指してサッカーを続けていた。小学生のときは自分が1番うまいと思っていて、プロになる以外は考えていなかったし、当たり前のように久保建英は自分より下手くそだと思っていた。

中学・高校と進むにつれてプロになることが現実的じゃないと気付き始め、そんな状態でやるサッカーに意味なんてない、とにかく高校サッカーをやり切って引退したいと思っていた。

 

そんな自分が大学サッカーをやるなんて思ってもみなかったし、惰性でやるサッカーなんて何が楽しいのだろうか、高校のときまでそう思っていた。

 

それなのになぜサッカー部に入ったのかと聞かれたら暇すぎたからというのが一番の理由である。コロナ禍で棒に振った半年間を経てサッカーくらいしかやることがないことに気づいた。常に上を目指してサッカーをしていた高校までに比べると大学でただ好きにやるサッカーは気楽で意外と楽しかった。適当に気を張らずに4年間楽しくできればそれでいいと1年の最初の頃はそう思っていた。

ただ、引退してから振り返ると大学サッカーの4年間は今までで1番サッカーに没頭して自分に向き合えた4年間になっていた。

 

高校卒業時の冷めた想いからもう一度サッカーに夢中になれたのは環境が良すぎたからだろう。先輩方のサッカーへの熱量は想像をはるかに超えていた。正直入部するまでは関東リーグでも都1部でもない都2部に所属する大学のサッカーをなめていた。しかし、監督がいるわけでもなく、主将の牛丸君を中心に部員全員が主導になって真剣にサッカーに取り組む姿にとても心惹かれたのだ。

 

高校までと違い、大学4年間はコーチにやらされるわけでもなく、時間がある中で好きでサッカーに時間を使い、好きなようにサッカーに取り組むことが出来た。

技術に関しては練習前後の時間にボールを触る機会を増やし、止める・蹴るは確実にうまくなった。フィジカル面についても自分で調べ、いろいろ試して体を思うように動かせるようになることの楽しさを覚えた。そして、なにより考えてサッカーが出来るようになった。分析班に入り戦術的にサッカーを観て、実際に試合をやって自分が試合で見えていたものや考えていたことと映像で観た自分や周りの動きの違いを振り返ってまた修正してトレーニングすることを繰り返した。大学生になってどこまで成長できるものなのかと思っていたが、ここまで成長できるとは想像できなかった。

 

そして、何よりも想像していなかったことは主将をやるということだろう。

牛丸君と雄士君という尊敬できて主将らしい人たちが務めているのを見ていると自分は圧倒的に実力不足だと感じていた。本来であれば牛丸君のようにもっと試合を見てチームの戦術的な部分やトレーニングについて考えられ、ゆうじ君のようにチームを盛り上げてチームを引っ張れる人が務めるべきだろう。

それでも自分なりにこれまで以上に今チームに必要なことは何かを考えて、良い組織を作っていくための行動をした。1部昇格が果たせなかった時点で力不足であったことは確実で、どれだけ部活に貢献できたかを計ることはできないが、みんなに支えられながら役割を最後まで全うできたことはこれからの人生でもきっと最高な経験だと思う。

 

主将として足りないところは多くあっただろうが、自分に出来る形で周りの力を借りながらチームのために努めた。

サッカーについても試合になかなか勝てない時期やそもそも試合に出られないことがあったり、2年連続であと少しのところで昇格を逃したり、4年間で2回も大事な場面のPKをはずしたり、悔しすぎる経験をたくさんしたけれど、自分の出来る最大限は出来たはず。もっとトレーニングしたり、もっと食に気を使ったりすることは出来ただろうけど、そのとき出来ることはやったと思えればそれで良いと思うし、目標は達成できなかったけど後悔はない。

 

 

どれだけの人の目に入るかはわからないが、都立大でサッカーをやっていく人にはサッカーに熱くなれる環境を大切にして、せっかく自ら大学4年間を週5の部活動に捧げているのだから何よりも部活動のことを優先して、自分にできる努力をただただこなしていってほしい。そのとき出来ることを淡々とこなせれば振り返った時に納得できることをこの4年間で学んだ。これから社会に出ても、置かれた環境でその時に考え得る自分にできることをこなすことが出来たらきっと充実した毎日を過ごせるのだろうと感じている。

 

そんなことを書いていながら引退してからは自分を甘やかしまくり、卒業旅行のためにバイトをし、あとはかなり怠惰な生活を送っている。

きっとこれから社会に出て強制的に取り組まないといけないことが出てくるのだから、今考え得る自分に出来ることは、今のうちに出来る限り自分を甘やかして怠惰に過ごすことなのだろう、、、だから今は淡々と自分に出来る最大限のことをこなせていると言える。きっと。

 

 

 

最後に、ここまでのサッカー人生の中で関わってくださった方々に感謝を伝えたい。

 

 

高校サッカー引退のときはもっとサッカーが嫌いで、やりたくなかったし、プロを目指さないサッカーに楽しさは無いとおもっていた。きっとそんな状態で終えていたら後悔していただろう。大学サッカー引退のとき、怪我の影響でうまくプレーできないこともあり、サッカーは当分やらないと思ったけど、もうすでにサッカーをやりたい。今はサッカーが大好きで、そんな感情で部活動を終えることが出来たのは大学で出会った最高にサッカーに熱い先輩と後輩、大好きな同期、これまで指導してくださった方々のおかげである。そして、いつも話を聞いてくれ、たくさんのサポートをしてくれた母親、サッカーを始めてから一緒にボールを蹴り、成長させてくれた父親、ここまでサッカーを続けさせてくれて、サッカーを始めた5歳のときから変わらず、毎試合アップ開始前にグラウンドに到着して熱い応援をしてくれた2人のおかげであり、感謝してもしきれない。本当にありがとう。