· 

「首都大サッカー部に入って」 石川芳樹

あと数日したら学生という肩書きはなくなってしまい社会人になりますがが、僕の学生時代はサッカーに溢れていました。中でも大学での4年間は異質で、貴重で密度の高い時間を過ごすことができました。そんな4年間で得た経験と僕が感じていたことを学年ごとにわけて書いていきたいと思います。

1年生の頃の僕は正直言ってクズで、サッカーに本気で取り組んでいませんでした。入学前は一般的な大学生の生活に憧れを抱いていたため、サークルに入って楽しくサッカーをしたいという想いが強かったからだと思います。しかし、サッカー部の練習に1回参加したらいつのまにか入部していました。なぜ入部したのかは覚えていませんがたぶん流れで入部することになりました。特に理由もなく始めた部活だったので入部から1ヶ月後には退部する話をしていたりもしました。結局退部はしませんでしたが、練習があるなしに関わらず夜遊びをしたりもしていました。僕はこの1年間を後悔しています。1年生のうちは体力もあり遊びたい欲も旺盛になるのはわかりますが、これから入部する人や今現在該当している人は考え直してみてください。遊びに使っている時間や体力をサッカーに変えるだけで絶対に上手くなります。

2年生になると3部に降格してしまい公式戦のレベルが急に落ちました。僕自身は後輩もできたため1年生の時と比べると真面目に取り組めていたと思いが、公式戦のレベルが低いため試合には勝って当たり前、練習全体が緩くなるなど環境の変化をすごい感じました。しかし不幸中の幸いで僕は2年生からボランチを始めたため学ぶことが多く余裕のない日々を過ごしていました。たぶんボランチを始めていなかったら緩い練習をしていたと思います。2部に所属するのと3部に所属するのではすべてが変わってきます。3部を経験したからこそ言えますが3部はオススメできないで最低限2部残留を維持してください。

3年生は僕のサッカー人生において1番悩んで苦労しました。4年生が引退して最上学年になり自分のことよりチームのことを優先しないといけませんが、思い返してみるとあんまりできていなかったと思います。怪我が原因で全力で走れない、全力で蹴れない、うまくいかないとストレスが溜まり余計うまくいかない、こんな悪循環を繰り返しているとサッカーがつまらなくなりました。しかしどうしても2部残留がしたく、どうしたらうまくできるか考え続けました。その時出た答えは多すぎて正直すべては覚えていません。しかし考えて悩んだことは自分の成長に繋がったと感じています。誰にでもうまくサッカーができない時期はあると思います。そんな時はたくさん考えれば必ずいい結果が出るので腐らずに頑張ってください。

4年生は復帰をすぐにすればよかったと後悔しています。それまでの3年間でも首都大サッカー部はすごい変化しましたが、4年生の時がもっとも変化したと感じました。班活動に学生コーチ、歴代最高の環境の中でサッカーをできたことにとても感謝している一方で、前期からこの環境でサッカーをしたかったと今更思います。就活と部活の完璧な両立は難しいと思います。しかし少しでもサッカー部に携わることができるのは幸せなことなので携わる選択をしてください。1年生の頃からの変化を知っているからこそ今の環境を大切にして欲しいと強く思います。

あんまり濃い内容の文章ではありませんが、少しでも首都大サッカー部の良さが伝われば幸いです。